寒くなってきましたね。
気温の低下とともに秋が深まり、街路樹の葉も色付いてきています。
今回の竹取も前回と同じ場所です。
山掃除、間引き、良質なものは採取…の繰り返しです。
Takahashi Munetaka Kyudo store Official blog
寒くなってきましたね。
気温の低下とともに秋が深まり、街路樹の葉も色付いてきています。
今回の竹取も前回と同じ場所です。
山掃除、間引き、良質なものは採取…の繰り返しです。
秋になりました。
各地で様々な射会が催される時期ですが、我々にとっては竹取シーズンの始まりです。
今期第一回目は、この時期としてはとても暑い一日となりました。
今回入った場所は昨年整備した所だったのですが、やはり一年経つと多少荒れています。まずは山掃除です。
雑木を切り、雑草を刈り…
新しい篠が生えてきています。こういう所は来年以降も期待できそうです。
今年入った新人君は初めての竹取です。
鎌やハサミを使う仕草が初々しい…
新人君の心配ばかりしていましたが、このブログの著者である私店長は密かに足がつっていました。普段座ってばかりの作業が多く、日頃の運動不足を痛感しました。
¥76,030
無銘 四ツ矢
96cm / 25.2g (矢尻無しの重さ)
矢尻が入ると+1cm 、+2g程になります。
数cmカット可能です。
無銘 六ツ矢
93cm / 24.6g (矢尻無しの重さ)
矢尻が入ると+1cm 、+2g程になります。
数cmカット可能です。
朝から荒矯めです。
一日かけて、62本できました。
…折れたりキズがあったりして廃棄処分になったものは25本もありました。